腕の脂肪を落とす簡単エクササイズ|自宅でできる二の腕痩せトレーニング


はじめに

「ノースリーブを着たいけど、二の腕のたるみが気になる…」
「腕の脂肪を落としたいけど、ジムに行く時間がない…」

そんな悩みを持つ方に向けて、今回は 自宅で簡単にできる二の腕エクササイズ をご紹介します。道具がなくても始められるので、運動が苦手な方にもおすすめです。


腕に脂肪がつく原因とは?

  • 運動不足で筋肉が使われていない

  • 猫背や姿勢の悪さで血流が悪化

  • 加齢による基礎代謝の低下

  • 食生活の乱れによる体脂肪の増加

「脂肪を落とす」ためには 筋肉を使って代謝を上げること が大切です。


自宅でできる!簡単二の腕エクササイズ

1. ペットボトルトレーニング

  • 500mlのペットボトルに水を入れる

  • 片手で持ち、肘を曲げ伸ばしする(二の腕の裏側=上腕三頭筋を刺激)

  • 10回×2セット

2. 壁腕立て伏せ(壁プッシュアップ)

  • 壁に手をついて腕立て伏せの要領で曲げ伸ばし

  • 通常の腕立てより負担が少なく、女性や初心者でも安心

  • 15回×2セット

3. 後ろ手トライセプスディップ

  • 椅子に座って手を後ろにつき、お尻を浮かせる

  • 肘を曲げ伸ばしして二の腕を引き締める

  • 10回×2セット

4. 二の腕ねじり運動

  • 両腕を横に広げて、手のひらを上→下→上とねじる

  • 肩から二の腕全体を刺激

  • 30秒×3セット


脂肪を落とすための+αポイント

  • 有酸素運動(ウォーキング・縄跳び)を組み合わせる

  • 水分をしっかり摂ることで代謝アップ

  • 高たんぱく・低脂質の食事を意識する

  • 毎日継続して習慣化することが大切


まとめ

腕の脂肪を落とすには 筋肉を使って引き締める+脂肪燃焼を促す のがポイント。
ペットボトルや壁を使ったエクササイズなら、自宅でも気軽に取り入れられます。

継続することで、ノースリーブも自信を持って着こなせる二の腕に近づけますよ。

このブログの人気の投稿

【緊急】ガスが止まった!滞納からの再開方法と、もう困らないためのヒント

ピルの休薬期間、ついうっかり10日も取ってしまったらどうなる?知っておきたい対処法と安心のために

ダイエットに効くストレッチを習慣化!効果を最大化する方法とコツ